かるしおプロジェクト KARUSHIOH PROJECT

国立循環器病研究センター

2014 惣菜部門 参考・最終選考候補作品

定食部門の参考・最終選考候補作品はこちら

単品部門の参考・最終選考候補作品はこちら

今金豆乳けんちん汁
北海道

①今金産鶴の子大豆を使用した豆腐、豆乳、子揚げといった大豆製品を中心に、男爵、軟白長ネギなど名産のものを使用。1杯で野菜1日摂取目安350gの半分を摂取でき、塩分も控えめで、鶴の子大豆の甘みを活かし味噌を使用せずに味噌のようにまろやかなコクのあるけんちん汁。

今金町保健福祉課

山紫水明!山梨の伝統野菜と炙り甲斐サーモンのカルパッチョ仕立て
山梨県

山紫水明の地、山梨県で獲れた伝統野菜である大塚人参と曙大豆、富士の名水で育った甲斐サーモンを使用しました。新鮮な甲斐サーモンは川魚特有の香りはなく無臭なので、そのまま生食が出来ますが、今回は地元の甲州白ワインで下味を付け更に表面を軽く炙る事で風味と旨味をプラスしました。漬けダレも総塩分量0.5gになるよう考慮し、焦がしにんにくを加える事で薄味でも充分美味しく頂けるよう工夫しました。

山梨学院短期大学 食物栄養科 依田ゼミ減塩食チーム

九条ネギと豚の白味噌マヨネーズ炒め
京都府

京都市の上鳥羽方面で採れる九条ネギは、風味よく魚や肉など動物性タンパク質食品との相性も抜群です。鍋物やネギ焼きももちろん美味しいですが、今回は豚肉、人参との炒め物にしてみました。薄味でも満足感が出るように、各素材と調味料から出たうま味を活かす調理方法を工夫しました。

京都民医連第二中央病院 栄養課

岡山の恵み餃子 ~舌平目と黄ニラのマリアージュ~
岡山県

地元で食べられる『ゲタのくずし(ゲタ=舌平目のこと。骨ごとミンチにしたもの)』と、地元岡山の恵みである黄ニラ・白菜、瀬戸内レモンを使用しました。食材の味を生かすことはもちろん、魚を使用することで総脂肪量やコレステロールの減少を実現しました。またレモンを使用し、減塩で美味しく食べられます。食材はもちろんですが、一般家庭に馴染みのあるメニューで作りやすいことが最大のポイントです。

今中 三恵子

山陰鳥取の味覚 ズワイガニ湯の華蒸し
鳥取県

蟹が本来持っている塩分のみで調理

医療法人 清和会 垣田病院

山のうまみの生姜焼き
大分県

生姜でレシピ提案する上で避けて通れないメニューが「生姜焼き」です。誰が作っても、どう作っても、たいていおいしく出来上がる生姜焼きを、地元の食材を活かしておいしく減塩することで愛着あるうちの町の生姜焼きを目指しました。大分県が生産量日本一の乾し椎茸はもちろん、特産の「因尾茶」からお茶のうまみ成分を抽出しました。それらと豚肉のうまみを生姜がさらに引き出して、減塩だけどうまみたっぷりの生姜焼きになりました。

やよい生姜加工業者部会 やよいジンジャーPOP

※掲載順不同

惣菜部門の一次選考通過作品はこちら

最終更新日 2015年02月16日

かるしおプロジェクトは、循環器病予防のための食生活改善を目的に、「塩を軽く使ってうまみを引き出す、減塩の新しい考え方」を一般に広めるための国立循環器病研究センターの取り組みです
PageTop