メニュー

薬剤部

医療関係者の皆様へ
2019年 業績

2019年 業績

【論文】

  1. Matsui K, Tsubota M, Fukushi S, Koike N, Masuda H, Kasanami Y, Miyazaki T, Sekigushi F, Ohkubo T, Yoshida S, Mukai Y, Oita A, Takada M, Kawabata A, Genetic deletion of Cav3.2 T-type calcium channels abolishes H2S-dependent somatic and visceral pain signaling in C57BL/6 mice, J Pharmacol Sci, 140: 310-312, 2019
  2. Uno T, Wada K, Matsuda S, Terada Y, Oita A, Takada M, Yanase M, Fukushima N, Comparison of CYP3A5*3 genotyping assays for personalizing immunosuppressive therapy in heart transplant patients, Int J Clin Pharmacol Ther, 57: 315-322, 2019
  3. Uno T, Wada K, Matsuda S, Ikura M, Takenaka H, Terakawa N, Oita A, Yokoyama S, Kawase A, Hosomi K, Takada M, Clotrimazole troches can alter everolimus pharmacokinetics in post-transplant patients: A case report, Br J Clin Pharmacol, 85: 2176-2178, 2019
  4. Uno T, Wada K, Hosomi K, Matsuda S, Ikura MM, Takenaka H, Terakawa N, Oita A, Yokoyama S, Kawase A, Takada M, Drug interactions between tacrolimus and clotrimazole troche: a data mining approach followed by a pharmacokinetic study, Eur J Clin Pharmacol, 76: 117-125, 2020

【学会発表】

  1. Kazuki Matsui, Saaya Fukushi, Nene Koike, Ayumu Yamagata, Maho Tsubota, Yutaro Mukai, Akira Oita, Mitsutaka Takada, Atsufumi Kawabata, Critical role of Cav3.2 T-type calcium channels in H2S-dependent somatic and visceral pain signaling in mice, 11th CONGRESS OF THE EUROPEAN PAIN FEDERATION EFIC
  2. Takaya Uno, Kouichi Hosomi, Kyoichi Wada, Ryosuke Oda, Yuji Hattori, Akira Oita, Satoshi Yokoyama, Mitsutaka Takada,Effect of interaction between tacrolimus and mammalian target of rapamycin inhibitors on risk of non-Hodgkin lymphoma and non-melanoma skin cancer,ACPE2019(ISPE's 12th Asian Conference on Pharmacoepidemiology and 25th Japanese Conference on Pharmacoepidemiology joint meeting)
  3. 竹中裕美、皆川健太、山西香織、福田あゆみ、和田恭一、岩﨑慶一郎、瀬口理、老田章 、簗瀬正伸、福嶌教偉, 心臓移植待機中に度重なる侵襲を経験したプロピオン酸血症患者の栄養管理の一例, 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会
  4. 竹中裕美, 薬剤師の視点から考える神経筋疾患における栄養療法の現状と課題, 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会
  5. 向井優太朗、松井和樹、和田恭一、髙田充隆、宮本康二、木村麻子、寺川伸江、川端一功、草野研吾、老田章, 実臨床におけるアピキサバン血中濃度の検討, 第66回日本不整脈心電学会学術大会
  6. 松井和樹、向井優太朗、和田恭一、髙田充隆、宮本康二、木村麻子、寺川伸江、川端一功、草野研吾、老田章、実臨床におけるダビガトラン血中濃度の検討、第66回日本不整脈心電学会学術大会
  7. 松井和樹、向井優太朗、坂倉広大、和田恭一、中村任、髙田充隆、寺川伸江、草野研吾、老田章, ベプリジル血中濃度とQTc延長作用に関する検討, 第29回日本医療薬学会年会
  8. 正木 美有、寺川 伸江、鷲田 和夫、猪原 匡史、老田 章, 直接経口抗凝固薬(DOAC)内服患者における他のDOACに変更された理由とその臨床背景, 第29回日本医療薬学会年会
  9. 水上 想莉、中北 和樹、和田 恭一、井倉 恵、松田 紗知、竹中 裕美、宇野 貴哉、中村 任、瀬口 理、簗瀬 正伸、福嶌 教偉、福嶌 五月、藤田 知之、小林 順二郎、寺川 伸江、老田 章, 補助人工心臓装着患者における抗生剤の多剤併用が、ワルファリンの投与量に影響を与えた1症例の報告, 第27回クリニカルファーマシーシンポジウム 医療薬学フォーラム2019
  10. 水上 想莉、井倉 恵、宮崎 誠、中北 和樹、竹中 裕美、松田 紗知、宇野 貴哉、和田 恭一、中村 任、老田 章, 心臓移植後患者におけるミコフェノール酸AUC0-12h推定法の検討, 第29回日本医療薬学会年会
  11. 水上 想莉、井倉 恵、和田 恭一、中北 和樹、松田 紗知、竹中 裕美、宇野 貴哉、小田 亮介、服部 雄司、寺川 伸江、福嶌 教偉、老田 章, 補助人工心臓装着患者における抗凝固療法に対する薬剤師の介入, 第9回日本薬剤師レジデントフォーラム
  12. 宇野貴哉、和田恭一、細見光一、井倉恵、竹中裕美、小田亮介、横山聡、服部雄司、老田章、髙田充隆, タクロリムスとアゾール系抗真菌薬の相互作用の検討 - a data mining approach followed by a pharmacokinetics study -, 第3回フレッシャーズ・カンファランス
  13. 宇野貴哉、和田恭一、髙田充隆, 臓器移植患者における薬物療法の適正化に向けた薬物間相互作用に関する研究, 近畿大学大学院サイエンスネットワーク2019・第9回院生サミット
  14. 宇野貴哉、和田恭一、細見光一、井倉恵、松田紗知、竹中裕美、小田亮介、横山聡、服部雄司、老田章、髙田充隆, 薬物間相互作用が有害事象に与える影響 - データマイニングによる仮説の導出と血中薬物濃度解析による仮説の検証 -, 数理システムユーザーコンファレンス 2019
  15. 宇野貴哉、和田恭一、細見光一、井倉恵、松田紗知、竹中裕美、小田亮介、横山聡、服部雄司、老田章、髙田充隆, Multi-methodological approach により、有害事象の発現メカニズムの解明を目指した臨床薬学研究, 第9回日本薬剤師レジデントフォーラム
  16. 宇野貴哉、細見光一、和田恭一、横山聡、小田亮介、服部雄司、老田章、髙田充隆, 米国有害事象自発報告(FAERS)を用いた、免疫抑制剤による発癌リスクに関する研究, 日本薬学会第140年会
  17. 新名主カオリ, 全自動前処理装置付きLC-MS/MSシステム及びMPAキットを用いたミコフェノール酸の血中濃度測定, 第59回日本臨床化学会 年次学術集会
  18. 中村絵美, 心不全緩和ケアにおける薬剤師の役割とは, 第3回日本老年薬学会学術大会

最終更新日:2021年10月08日

設定メニュー