ホーム >
診療科・部門のご案内 >
薬剤部 >
2006年 業績
薬剤部
2006年 業績
【論文】
- Takeshi Kotake, BS; Mitsutaka Takada, PhD ; Kazuo Komamura, MD ; Shiro Kamakura, MD ; Kunio Miyatake, MD ; Masahumi Kitakaze, MD ; Hideki Morishita, BS : Heart Failure Elevates Serum Levels of Cibennzoline in Arrhythmic Patients , Circulation Journal 70, 588-502, 2006.
- Kyoichi Wada, .BS; Mitsutaka Takada, PhD;Takashi Ueda, BS;Hiroyuki Ochi, BS; Hideki Morishita , BS;Akihisa Hanatani, MD; Takeshi Nakatani, MD: Pharmacokinetic Study and Limited Sampling Strategy of Cyclosporine in Japanese Heart Transplant Recipients, Circulation Journal 70, 1307-1311, 2006.
- T.Kotake BS, M.Takada PhD, T.Goto MS, K.Komamura MD PhD, S.Kamakura MD PhD and H.Morishita BS: Serum amiodarone and desethylamiodarone concentrations following nasogastric versus oral administration, Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics, 31, 237-243, 2006.
- 川戸 順之、高田 充隆、井上 知美、橋詰 宏美、野々木 宏、森下 秀樹:国立循環器病センターにおける心筋梗塞症に対する薬物療法についての処方実態調査-1996年3月と2004年3月の処方傾向の比較-、医療薬学, 32, 242-249, 2006.
- 岡田 博、高田 充隆、森下 秀樹、山田 修:小児におけるエポプロステノール(PGI2)持続静注時の投与量の検討、医療薬学, 32, 805-812, 2006.
【総説】
- 橋詰 宏美、森下 秀樹、中西 宣文:話題のくすり、ボセンタン水和物、日病薬誌, 42, 389-394, 2006.
- 和田 恭一、森下 秀樹:病気と薬の説明ガイド2006、高血圧治療薬、薬局, 57, 1077-1089, 2006.
- 三宅 義徳:放射性薬剤の製造・調製、月刊薬事, 48, 39-46, 2006.
- 和田 恭一、森下 秀樹:DI室 Q&A 塩酸エフェカラント注射液の使用上の注意、治療学, 40, 101-103, 2006.
【学会発表】
- 中尾 元紀、関本 裕美、川戸 順之、中村 慶、高田 充隆、森下 秀樹:ヒトインスリン混合製剤から二相性インスリンアナログ製剤への変更時の血糖コントロールに関する考察、第27回日本病院薬剤師会近畿学術大会 2006.1.28 和歌山
- 別府 博仁、中尾 元紀、川戸 順之、和田 恭一、岡田 博、高田 充隆、森下 秀樹:心ファブリー病治療薬アガルシダーゼβの適正使用に携わって、第27回日本病院薬剤師会近畿学術大会 2006.1.28 和歌山
- 生駒 歌織、寺川 伸江、関本 裕美、中村 慶、和田 恭一、高田 充隆、森下 秀樹:一般名処方への期待と実際、第27回日本病院薬剤師会近畿学術大会 2006.1.28 和歌山
- 河内 正二、東海林 絵美、和田 恭一、小林 勝昭、森下 秀樹:国立循環器病センターにおけるプレアボイド収集と現状、第60回国立病院総合医学会 2006.9.22 京都
- 東海林 絵美、岩本 雅美、関本 裕美、小林 勝昭、森下 秀樹、石田 絹代、宮本 恵宏、吉政 康直、中村 敏子、河野 雄平:生活習慣病教室における薬剤師のかかわりとその評価、第60回国立病院総合医学会 2006.9.22 京都
- 関本 裕美、小林 勝昭、森下 秀樹、小間井 和代、小林 順二郎:人工弁置換術におけるWarfarin療法についての検討、第60回国立病院総合医学会 2006.9.23 京都
- 関本 裕美、小林 勝昭、森下 秀樹、中村 敏子、河野 雄平、高田 充隆:ロサルタンカリウムによる血清尿酸値に対する効果の検討、第16回日本医療薬学会年会 2006.9.30 金沢
- 越智 裕之、橋詰 宏美、川戸 順之、和田 恭一、小林 勝昭、森下 秀樹、京谷 晋吾、中西 宣文:当院におけるボセンタン導入時の実態調査について、第16回日本医療薬学会年会 2006.10.1 金沢
- Kyoichi Wada, Kazuo Komamura, Hiroyuki Ochi, Akemi Horibe, Takeshi Kotake, Masaaki Kobayashi, Hideki Morishita, Tomoko Kato, Takeshi Nakatani: CriticalRole of Pharmacist in the Management of End-stage Heart Failure with Mechanical Circulatory Support and Post-heart Transplant Patients, The 10th Annual Scientific Meeting of the Japanese Heart Failure Society, 2006.10.15 Tokyo
- Kyoichi Wada, BS, Mitsutaka Takada, PhD, Hiroyuki Ochi, BS, Hideki Morishita, BS, Akihisa Hanatani, MD,PhD, Takeshi Nakatani, MD,PhD: Phamacokinetic Study and limited sampling strategy of mycophenolic acid in japanease heart transplant patients, The 21st Congress of Federation of Asian Pharmaceutical Associations, Yokohama, 2006.11.18
- Takeshi Kotake, Eri Nishiguchi, Hiroyuki Ochi, Yuko Maeda, Kazuo Komamura, Masafumi Kitakaze, Junjiro Kobayashi, Masaaki Kobayashi, Hideki Morishita, Mitsutaka Takada: Heart Failure Extends Elimination Half-Life Times of Vancomycin in Infectious Disease Patients, The 21st Congress of Federation of Asian Pharmaceutical Associations, Yokohama, 2006.11.18
- Takeshi Kotake, Yuka Tokunaga, Kazuhiko Tanaka, Kazuo Komamura, Shiro Kamakura, Masafumi Kitakaze, Masaaki Kobayashi, Hideki Morishita, Mitsutaka Takada: Whether does effectiveness and adverse reaction of mexiletine really depend on the serum level or not?, The 21st Congress of Federation of Asian Pharmaceutical Associations, Yokohama, 2006.11.18
- Hiroshi Okada, Mitsutaka Takada, Hideki Morishita, Osamu Yamada: A study on the dosing regimen of epoprostenol in Japanese children with primary pulmonary hypertension, The 21st Congress of Federation of Asian Pharmaceutical Associations, Yokohama, 2006.11.18
戻る
最終更新日 2011年03月28日